こまっていることありませんか?
たとえば・・
生活の悩み(せいかつのなやみ)
収入が少ない、食たべるものに困っている、住むところがない
仕事しごとの悩み(しごとのなやみ)
解雇(かいこ)されてしまった、働きたいのに働けない
お金の悩み(おかねのなやみ)
借金(しゃっきん)が払えない、年金が少なくて生活が苦しい、医療費(いりょうひ)が払えない
病気の悩み(びょうきのなやみ)
病気を抱えてこの先の生活が不安

私たちが相談にのらせていただきます。

平田真基
ほっとプラス代表理事。社会福祉士。
ほっとプラスにて困窮者支援を行いつつ、知的障害者・知的障害児の支援や相談援助業務にも携わっている。

窪川大樹
ほっとプラス副代表理事。サービス管理責任者。
齊藤厚志
ほっとプラス理事。社会福祉士。精神保健福祉士。

高野昭博
施設長・生活相談員。介護離職による元ホームレス当事者。
自身の経験をもとに講演活動や取材などで福祉の現状を社会に向けて発信している。

安藤哲太朗
事務局長・社会福祉士。
双極性障害と発達障害のADHD(注意欠陥多動性障害)当事者。8年近くの引きこもり生活の後にほっとプラスで働き始める。